訪問診療service

選ばれる理由

つくし訪問クリニックは、地域に根ざした医療・福祉サービスを提供し、皆様が安心して暮らせる環境づくりを支援しています。
私たちは、患者様・利用者様一人ひとりに寄り添い、温かく丁寧なケアを心がけています。
また、健康管理から生活支援まで幅広く対応し、継続的なサポートを実現。
経験豊富な専門スタッフが支え、24時間体制での対応も可能なため、いつでも安心してご相談いただけます。
地域の皆様に信頼される存在であり続けるために、私たちはこれからも質の高いサービスを提供してまいります。

訪問診療とは

さまざまな事情で通院が困難な方や退院後のケアが必要な方に対して、
定期的に医師がご自宅や施設に訪問して診療を行います。月2回の訪問が基本ですが、患者さんの状態に応じて調整します。
急な体調不良がある場合はその都度往診します。

訪問診療でできること content

・身体診察

・血液検査

・心電図検査

・点滴

・褥瘡(床ずれ)の処置

・湿疹などの皮膚トラブル対応

・関節注射(ヒアルロン酸など)

・トリガーポイント注射​​

・喀痰吸引

・胃瘻/経管栄養の管理

・気管切開カニューレの管理

​・膀胱留置カテーテル管理

・排尿障害のケア

・インスリン自己注射の管理指導

・在宅酸素療法

・人工呼吸器管理

・医療麻薬業による疼痛管理

​・在宅ターミナルケア

・認知症などに対する精神面のケア

・各種指定難病の診療

・身体障がい者申請

病院での医療と同じように身体診察や各種検査などで幅広い内科全般を診療できます。
高齢者に多い褥瘡や湿疹などの皮膚トラブルの処置も対応可能です。
肩、腰、膝などの関節痛に対しては、ご自宅で関節注射(ヒアルロン酸)やトリガーポイント注射が可能です。
​終末期のケアや在宅でのお看取りも対応可能です。
精神科医も在籍しているので、精神疾患の訪問診療も行います。

サービスの流れ service flow

STEP.01お問い合わせ

まずは当院へ電話やメール、
お問い合わせフォームなどでご相談ください。
​Tel:092-588-0205

STEP.02ヒアリング

医師がご自宅や施設を訪問して診察します(初診)。 診察後に治療計画を作成します。
その際同意書や説明書をお渡しします。

STEP.03定期訪問

医師が定期的に訪問します(月2回~)。
状態悪化時など必要に応じて往診を追加します。

診療費について cost

1

在宅時医学総合管理料
​(医療保険)

2

在宅患者訪問診療料
​(医療保険)

3

居宅療養管理指導費
​(介護保険)

【月2回診療・1割負担の方が利用した場合】

ご自宅にお住まいの方 :6,600円~/月
施設に入所されている方:2,400円~/月

※在宅時医学総合管理料は病気の重症度によって異なります。

※緊急対応・検査・処置によって診療費が変わります。​

訪問対象エリア

本院から半径16kmが訪問可能な範囲になります。
福岡市近郊で在宅医療をご希望の方は何でもご相談ください。

【福岡市エリア】
中央区、博多区、早良区、城南区、南区、東区(一部除く)

【筑紫エリア】
春日市、那珂川市、大野城市、太宰府市、筑紫野市

【糟屋エリア】
​宇美町、志免町、須恵町